フリーランス雑記帖

フリーランス、本、映画、ゲームのことを綴っています

努力する方向性を間違えないために重要なこと

f:id:blazedesign:20191006173212j:plain

日本では努力することが美徳と見なされる傾向があります。

たしかに努力できない人より努力している人の方が、認められたり頑張っているように見えるかもしれません。

しかし本当に成果を出したい場合、正しい方向性での努力でなければ、あまり有効だと思えません。

では正しい方向性で努力するためには、どうすればよいか考えてみました。

自分を知る

努力する前に自分が進む方向性を決める必要がありますが、その前に目指す方向に自分が合っているか、自分を知る作業が必要です。

例えば、就職活動では最初に自己分析をすることが多いと思います。

自己分析は自分の中にある答えを掘り下げて見つけ出す作業です。

場合によっては、子どもの頃の経験や考えにまでさかのぼる必要があるかもせれません。

自分のやりたいことが見つかれば、あとは目標までどのようなルートで、どのように努力するかを考える段階になります。

まずは自分を知ることが正しく努力するための第一歩だと思います。

方向性を定める

努力する目標が決まって仕事を決めようとする段階で、例えばアルバイトをしようと考えた場合、時給が安く経験が積める仕事と、時給が高く何の経験も積めない仕事では数年先に大きな差が生まれます。

特に何かしらスキルを身につけたいという人にとっては、お金より「いかに経験が積めるか」という点に比重を置いて仕事を選んだ方が、最終的にスキルという資産を手に入れることができます。

少しでも自分のやりたいことや興味のある仕事を選んだ方が、将来的なステップアップには有効です。

自分の方向性を定めるのは正しく努力するためには重要です。

成果が出るまで待つ

進む道が決まって努力を続けても、明確な成果が出るにはある程度の時間を要します。
仕事内容にもよりますが、3年程度は同じ仕事を継続してみないと本当の成果は見えてきません。

未経験から仕事を始めると、最初はどうしても雑用や補佐的な仕事、単純作業などから始めることが多く、それから徐々に責任ある仕事を任されるので、どんな仕事でも3年程は経過してしまいます。

世間で言う「石の上にも三年」はあながち間違ってはいないのです。

正しい方向性で3年程働けば、自分の方向性が正しいかどうかの見分けはつくと思います。時には成果が出るまで待つのも重要なことです。

進む方向性を修正する

努力した結果がすべて正解とも限りません。
例えば3年頑張っても、「やはり自分には向いていなかった」というのも一つの結論です。それから軌道修正するのもひとつの判断だと思います。

人によっては1年程働けば見えてくるかもせれません。
特に新卒で入社した企業が自分に合わなかったとしても、その努力は無駄ではなく、経験に基づく方向性の修正です。

その経験を元に次に自分が向かう方向性を決めて、新たに決めた方向性で努力すればいいと思います。

【まとめ】正しい方向性で努力しよう

正しく努力するためのフローをおおまかにまとめてみました。

・自分を知る
・方向性を定める
・成果が出るまで待つ
・進む方向性を修正する

自分に能力があるにもかかわらず、間違った方向性で努力している人は非常にもったいないと思います。

最短で目標に到達するには、自分の能力を見極めて正しい方向性で努力する必要があります。

 

 

会社とストレスにサヨナラ!田舎でのフリーランス生活はこんなに快適だった!

 

f:id:blazedesign:20190620113432j:plain

さまざまな理由で田舎でフリーランスや起業をしてみたい、または仕事をせざるを得なくなった人もいると思います。

例えば、
・都会の生活に疲れた
・田舎でゆっくりした生活がしたい
・場所にこだわらず生活したい

僕は現在、実家のある田舎でフリーランスとして働きながら生活しています。

田舎での仕事は自分で望んだ面もありますが、独立当初にお金がなく、仕方なく実家で仕事を始めたというのが正直なところです。

ただ生活してみて思ったのは、意外と田舎での生活は快適だということです。

僕が感じた田舎でのフリーランス生活の快適なところをご紹介します。

満員電車や会社の雑務開放される!

私が田舎で仕事をしていて一番良かったのは、

・通勤電車に乗らなくて良い

これが大きかったです。

僕は10年ほど前まで東京で仕事をしていたことがありますが、満員電車がかなりのストレスでした。

朝から体力が大幅に削られ、会社に到着する頃には既にストレスが溜まった状態なので、そこからようやく仕事開始というのは正直疲れました。

満員電車に乗らなくて良いだけでも、田舎で仕事をするメリットはあると思います。

あと、僕は会社員時代とにかく電話や会議などの雑務で仕事の集中力が切れるのがたまらなくストレスでした。

会社に勤務していると自分の仕事のほかにも打ち合わせや会議、電話対応や来客対応など、とにかく雑務が多いです。

フリーランスになれば、それらの雑務から開放されて自分の仕事だけに集中できるので、それだけでもフリーランスになったメリットはあったと感じます。

とにかく静かで集中できる!

ネットがどこでも繋がる時代にフリーランスになって一番恩恵を受けているのは、私のようにパソコンを使って仕事をしている人ではないでしょうか。

ネット環境があれば距離は問題になりませんし、パソコンさえあればどこでも仕事ができる現代は、ネットを使った新しいビジネスも次々に生まれ、IT系の分野でも地方に支社を設ける会社も増えてきました。

その理由は田舎の環境の良さです。

とにかく騒音が少なく静かで仕事に集中できます。
あと、これから夏がはじひまりますが、夜がとても涼しいのが特長で日中は暑いのでエアコンや扇風機を使うこともありますが、夜になると涼しくなります。

僕が住んでいる場所は周囲に山と川があるので日中は川から風が吹き、夜は山から風が吹きます。

うっかり窓を開けて寝ると寒いくらい涼しくなるのでエアコンなしで眠れます。

家の周囲にアスファルトやコンクリートの地面が少ないのも理由のひとつかもしれません。

田舎でも仕事に不自由しない

首都圏をはじめとする都市部は人口も多いため、仕事の絶対量が圧倒的に多いので、そういう意味では田舎は不利です。

逆に考えると、人口も多く仕事量も多いということは、その分競争相手も多いとも言えます。

そもそも田舎にはIT系フリーランスの仕事をしている人が圧倒的に少ないので、都市部ほど競争率が高くありません。

そこに田舎でのフリーランスとしての生きる道があります。

つまり開拓されていない仕事が眠っている可能性が高く、IT系のスキルを持っている人は意外と重宝されます。

僕の仕事でもある紙媒体のデザイナーという仕事に限っていえば、技術さえ持っていれば印刷会社や出版社に営業して仕事を受注することはそれほど難しくありません。

もっと田舎で仕事をしよう

田舎でのフリーランス生活には以下のようなメリットがあります。

・満員電車や会社の雑務開放される!
・とにかく静かで集中できる!
・田舎でも仕事はある!

田舎でのフリーランス生活のメリットをご紹介しましたが、田舎ならではの大変な部分もありますので、別な機会にご紹介できればと思います。

僕はフリーランスになる前は、田舎は仕事が少なく継続していくのは厳しいのではないかと不安でしたが、仕事を始めるとその考えは杞憂に終わりました。

これだけリモートワークが進んできた現代において、騒がしい都会より田舎での仕事を求める人はこれからも増えてくると思います。

 

フリーランスになってダイエットして1年で12kg減量した方法

f:id:blazedesign:20190608123442j:plain

フリーランスとして働き出してから、健康管理も仕事と同じくらい重要だと感じます。


僕は会社員時代に仕事によるストレスや暴飲暴食、運動不足が原因で、体重が入社時の70kgから82kgまで増えてしまい完全なメタボ体型でした。

フリーランスになったのをキッカケに生活や食事を見直した結果、12kgの減量に成功し、現在70kg程に落ち着いています。

できればあと5kgほど減量して、最終的に65kg程度まで落としたいです。

僕が実践して1年で12kg減量した方法をご紹介します。

ストレスが大幅に減った

仕事をしていれば少なからずストレスは発生してしまいます。
原因はさまざまですが、僕の場合はこのようなストレスを抱えていました。
・人間関係
・仕事のやり方
・通勤

これらのストレスを上手く発散できず暴飲暴食に走ってしまい、体重はどんどん増えていきました。
その後、フリーランスになってからは会社員時代に感じていたストレスがほぼ無くなりました。

・人間関係→自分だけなので必要なし
・仕事のやり方→自分ですべて決められる
・通勤→自宅のため必要なし

結果的に暴飲暴食は収まり自然と体重が減っていきました。

食生活を見直した

会社員時代は自炊もしていましたが、忙しくなると手軽に食べられるファストフードやコンビニ弁当やカップラーメンなどが多くなっていきました。
しかも夕食時間が夜9時や10時になったり夜中に間食をしてしまったりと、今考えても
太る要因は多々ありました。お酒の量もストレスに比例して増えていきました。

フリーランスになってからは時間に余裕ができたこともあり、野菜中心で肉より魚を摂る食生活に変わりました。

白米も玄米を混ぜて炊くことで、量が少なくても良く噛むので満腹感がありおすすめです。

結果的に1食のカロリーが減ったことで、体重も徐々に減っていきました。
田舎のため、そもそもファストフードやコンビニが近くにないので、加工食品を買う機会が減ったのも大きいです。

運動をするようになった

いくら食生活を改善したからといって、運動しなければ脂肪は燃えません。
会社員時代はほとんど運動はしなかったです。

フリーランスになってからは思い切って毎日ウォーキングするようにしました。
最初はジョギングをしていましたが、膝への負荷を減らすため途中からウォーキングへ切り替えました。

半年ほど続けて6kgほど減量しました。
現在はウォーキングの頻度は減りましたが、なるべく散歩はするようにしています。


【まとめ】毎日の習慣を見直せば減量できる

まとめると僕が減量できたのは、この3つが大きかったです。

・ストレスが大幅に減った
・食生活を見直した
・運動をするようになった

ストレスは会社員時代では考えられない程減りましたし、自然の中で働いているので、とても静かで騒音とは無縁の生活です。

食生活や運動は毎日のことなので、積み重なると身体にさまざまな形で現れてきます。
田舎に住むことのメリットは、野菜を買わなくても、近所の人からお裾分けしてもらえることです。

真面目にだらだら生きるのが目標

f:id:blazedesign:20190601103709j:plain

はじめまして。にじまると申します。

とある田舎に住んでおり、在宅でフリーランスのグラフィックデザイナーをして生活しています。

主な仕事内容は、書籍や印刷物などの紙媒体のデザインやDTP組版、イラスト制作です。

昔から精神的に打たれ弱く、とにかく人間関係が苦手なので会社員生活が嫌になり、いきあたりばったりで会社を辞めてフリーランスという働き方を選びました。

 

 

ブログをはじめた理由

フリーランスという働き方は時間の使い方が自由な反面、繁忙期と閑散期の差が激しく仕事量にかなり波があるので、ムチャクチャ忙しい時もあれば、突然ヒマになったりします。

以前からヒマな時の空き時間を有効に活用したいと思っていて、ブログで自分のフリーランスの経験を書こうと思ったのがきっかけです。

あと、アフィリエイトアドセンスで少しでも副収入を得たいという目的もあります。
とにかく低空飛行でもいいので、少しずつ長期的に続けていきたいと思っています。

フリーランスになった理由

会社に勤めている方で以下のような悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。

・給料が安い
・人間関係
・仕事内容

現在フリーランスとして働いている僕も、会社員時代はさまざまな悩みを抱えていて、常にイライラしていたような気がします。

僕がフリーランスとして独立すると決めたのは
会社でのストレスが限界まで達し、「このままではまずい」という危機感からでした。

しかし、フリーランスになったからといって、会社に勤務している時に感じたストレスが解消されるわけではありませんが、少なくとも独立したことで多くのストレスから開放され、やりたいことに集中できるようになりました。

真面目にだらだら生きる

このブログのテーマとして掲げるのは「真面目にだらだら生きる」です。
真面目とだらだらするのは矛盾するようですが、この目標にするのには理由があります。

これまでは、目標が決まったらとにかく脇目も振らず一直線に頑張ってしまい、挙げ句にエネルギーを使い果たして回復までに時間がかかるという、効率の悪い働き方をしていました。

休むのが下手なので、結果的に会社を辞める羽目になってしまい、フリーランスという働き方もいきあたりばったりで始めました。

現在は最低限の収入さえ確保できれば問題ないという、低いハードルを設定して仕事をしています。


これまであまりにも頑張りすぎたので、今後はゆるくだらだらと生きてみようと思います。