フリーランス雑記帖

フリーランス、本、映画、ゲームのことを綴っています

SynologyのNAS DS218jを導入したら大量の音楽データをどこでも聴けて超便利になった!

 

f:id:blazedesign:20190602154221j:plain

大量の音楽データの扱いに苦慮した結果、NASに保存してどこでも音楽を再生できる環境を作ったらめちゃくちゃ便利になりました。

NAS導入前は、iTunesからiPhoneへ音楽データを移していたのですが、どこにいても大量の音楽データから好きな音楽が聴ける環境はとても便利なので、NASの便利さと使用方法を紹介します。

 

NASとは?

https://www.iodata.jp/image.jsp?id=199388&version=sp

出典:https://www.iodata.jp

ナス=NAS(Network Attached Storage)はデータを保存しておくためのネットワーク機能を備えたHDDです。

ネットワークに繋がっているため、複数のPCやスマホなどの様々なデバイスからアクセスすることができるのが特徴です。

また、RAID(レイド)と呼ばれる技術により、同じデータを複数のHDDに同時に書き込むことができるので、データのバックアップに威力を発揮します。

NASを導入した理由

僕は仕事柄データを定期的に外付けHDDにバックアップしているのですが、外付けHDDが古くなってきたのと、データを安全・確実にバックアップしたいと思ったのが最大の理由です。

あと、保存してある大量の音楽データを場所を選ばず聞ける環境が作りたかったので、NASの導入を決めました。

SynologyのDS218jを購入

僕が導入したNASはHDDを2個搭載できるSynologyのDS218jという機種です。

NASキットと呼ばれるNAS本体とHDDが別売りになっている機種で、HDDの容量やブランドを選べるというカスタマイズ性の高さが特徴です。

候補に挙がったNASのメーカーは、Synology(シノロジー)とQNAP(キューナップ)の2つでした。

最終的に、価格は若干高いのですが品質が良く信頼性の高いSynology決めました。

DS218jは初心者でも簡単

DS218j本体に別売りで購入したHDD2個を設置します。その後、PCとNASを有線または無線で接続し、管理ソフトのDiskStation Manager(DSM)を使ってデータを移行できるように設定します。

特に管理ソフトであるDSMが初心者でもとっつきやすいので、設定から使用までスムーズに進めることができました。

どこでも音楽が楽しめる

f:id:blazedesign:20191021111553j:plain

設定できたらいよいよ音楽データをDS218jに移行させます。
DS218jに入っている音楽データを聞くには、DS Musicというアプリをスマホにインストールします。

これで、どこにいても自宅の大量の音楽データが聞ける環境が整いました。

【まとめ】用途はさまざま

結果的にSynologyのDS218jを導入して大正解でした。
音楽データの他にも大量の写真や映像データなどの管理にも役立ちそうなので、もし写真データや映像データのバックアップで悩んでいる方はNASの導入を検討する価値は十分あると思います。